集団塾ではできないこと、atama⁺ではじめよう。 こんにちは。城南コベッツ本郷台教室です。集団塾を検討されている保護者の方、学生の方々へ。『集団塾>個別指導塾』だと思っていませんか。そう感じている方は少なからずいらっしゃると思います。小学…
atama⁺学習への誤解とは / 本郷台で個別指導塾の選び方 「タブレットに向き合ってるだけで勉強になるの?」atama個別指導では、タブレット端末を使用するので、このように感じる方もいらっしゃると思います。実は、テキストで学習するよりも多くのノートを使い…
atama⁺は誰が教えるの? / 本郷台で個別指導塾の選び方 「人に頼らずに教わる」ということのメリットについてお話しします。先生ありきで指導をすると、良くも悪くも担当講師の主観になり、多面的にその子を眺めることが難しい場合があります。 さらに、先生と…
桂台中 3年 コベッツ歴2年半 Aさんの話 / 本郷台で個別指導塾なら城南コベッツ 塾生紹介Aさん(中学3年生)中学入学前に入塾したAさん。入塾のきっかけは、おさななじみで小学校4年生の時から通ってくれているBさんの紹介でした。中学入学と同時にコベッツ生活がスタートし、 当初は…
成績が伸びる仕組みとは / 本郷台で個別指導塾なら城南コベッツ 「講義動画をひたすら見る」 「演習問題をひたすら解く」単調に繰り返すだけだと成績はなかなか伸びにくいもの。 リアルタイムで生徒の理解状況を診断し、常に一人ひとりに合った学びを提供しつづけるこ…
生徒中心型学習 / 本郷台で個別指導塾なら城南コベッツ 「うちの子に合った塾を探したい。」「集中が続くように指導してほしい。」「塾では厳しく、宿題もたくさん出してほしい。」 このようにお考えになることってあると思います。 ただ、学習することの本質、「中…
「AI×人間の講師」が最強 / 本郷台で個別指導塾なら城南コベッツ 中学生、高校生の皆さん、保護者の皆さま。 こんにちは。城南コベッツ本郷台教室です。「英語は好きだけど数学は苦手」 「数学はやってて楽しいけど英語はちんぷんかんぷん」どちらかに少なからず共感す…
定期テスト直前勉強会実施中 こんにちは。城南コベッツ本郷台教室です!本日9月9日、本郷台教室恒例の定期テスト直前勉強会byaim@、実施中です。 いままでatama個別授業、1:2個別授業でしっかりインプットしたところで今日の直前対策…
数学を制せることの意義 / 本郷台で個別指導塾なら城南コベッツ こんにちは!城南コベッツ本郷台教室です。「数学への苦手意識が抜けない」 「どうしても後回しにしちゃう」 「数学の教科書開くとテンション下がる」このように思うことはありませんか。・なぜ数学を学…
atama⁺って?⑤【本郷台の個別指導塾】 いよいよ夏期講習終盤。 今年の夏期講習、総括するのは早すぎますが、 受講スタイルで見るとatamaが8割、1対2授業が2割で運営してまいりました。 (城南コベッツ本郷台教室のみの割合)「AIって今いろい…