おすすめしたいのは勉強の〇〇〇子 / 本郷台で個別指導塾の選び方

おすすめしたいのは勉強の〇〇〇子 / 本郷台で個別指導塾の選び方

おすすめしたいのは勉強の〇〇〇子 / 本郷台で個別指導塾の選び方

2023/12/29

なぜ塾に通うのでしょうか。

学校と塾の違いから考えてみましょう。

 

学校は、学習面だけではなく教養や人格形成、社会生活の基礎といった社会的自立の土台を育てる場所で、子どもたちの成長にとって必要な場所です。

ただし、学校では学力だけではなく意欲、集中力、生活態度などについてもさまざまなレベルの生徒が一緒に学習をしなければなりません。そのため授業は平均レベルの生徒に合わせることになり、自然に勉強のできる子勉強の苦手な子は無視、とまではいいませんが、おざなり感がでてしまうのは仕方がないことです。

 

一方、塾は平均的な生徒に合わせる必要はなく、ひとり一人に合わせたペース、やり方で行うことができます。学校にはできないキメの細やかさが塾にはあるのです。

 

学校と塾の両方があるからこそバランスが取れる、といった感じでしょうか。

 

次に、塾の選び方について考えてみましょう。

「勉強のできる子は集団塾へ」という考え方は否定しませんが、

①成績は平均以上だけど、教科によってばらつきがある

②得意な教科を、自分のペースでとことん前に進めたい

③得意な教科は自宅で楽しくできるから、苦手な教科を塾で補いたい

と感じている勉強のできる子には、個別指導塾をおすすめいたします。

 

学校が合わせている〝平均レベル〟の子だってひとくくりにはできません。

英語は得意だけど数学が苦手、など、

ほとんどの場合「見かけ上は平均レベル」な生徒が大多数なのではないでしょうか。

こうした理由から、城南コベッツではすべての生徒に個別指導をおすすめしています。

 

もうひとつ、なぜ塾に通うのか。

それは、学校だけでは向上させることが難しい「勉強に対する意欲の向上」が期待できるからだと考えています。

 

ご家族が揃う年末年始、「なぜ塾に通うのか」を話し合ってみてはいかがでしょうか。

中学生の塾の選び方

 

----------------------------------------------------------------------
城南コベッツ本郷台教室
神奈川県横浜市栄区公田町596-7 橋本ビル101
電話番号 : 045-410-9951


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。