atama⁺って?⑤【本郷台の個別指導塾】 2023/08/19 いよいよ夏期講習終盤。 今年の夏期講習、総括するのは早すぎますが、 受講スタイルで見るとatamaが8割、1対2授業が2割で運営してまいりました。 (城南コベッツ本郷台教室のみの割合)「AIって今いろい…
8月後半戦スタート【本郷台の個別指導塾】 2023/08/17 こんにちは。城南コベッツ本郷台教室です!お盆休み明け初日、みんな元気な顔を見せてくれます。 まだまだ、8月折り返したばかり。時間はたっぷりあります。 今日からいつも通り、一緒に頑張っていきます…
お盆休みおすすめリフレッシュ法【本郷台の個別指導塾】 2023/08/14 こんにちは!城南コベッツ本郷台教室です。お盆真っただ中、お休みの方も多いかと思いますがいかがお過ごしでしょうか。 今日にでもできる、手間のかからないリフレッシュ法4選。自然の中でリラックス 日…
夏休み折り返すにあたり【本郷台の個別指導塾】 2023/08/11 こんにちは。城南コベッツ本郷台教室です。ご家庭でも塾でも苦手単元の克服を時間かけてやろうって考えるお子さんが多いかと思います。 夏休みもそろそろ折り返し。克服できそうですか?数学で、例えば2…
読解力の基礎トレーニングのすすめ【本郷台の個別指導塾】 2023/08/09 当塾のatamaで学べる科目、中学生は、英語、数学、理科、社会。高校生は、英語、数学、物理、化学、生物、古文。国語(現代文)がありません。そこで。中学生、高校生の国語(現代文)は、SRJ社の「速読解講座…
atama⁺って?④ (デジタルとアナログの程よい融合)【本郷台の個別指導塾】 2023/08/07 「タブレットに向き合ってるだけだと目が疲れるだけで勉強にならないのでは?」atama個別指導では、タブレット端末を使用するので、このように感じる方もいらっしゃると思います。実は、テキストで学習す…
atama⁺って?③【本郷台の個別指導塾】 2023/08/04 「講義を受けているだけ」 「問題を解いているだけ」これでは成績はなかなか伸びません。 大切なのは、リアルタイムで生徒の理解状況を診断し、常に一人ひとりに合った学びを提供しつづけること。 atama…
atama⁺って?②【本郷台の個別指導塾】 2023/08/02 「うちの子、一人じゃ勉強できないから。」そんなふうに考えている保護者の方もご安心ください。塾では、人間の先生が生徒の性格まで把握してフルサポートしています。最先端技術×人の眼・やさしさによる…
atama⁺って?①【本郷台の個別指導塾】 2023/07/31 atamaは、AIを用いた学習システムです。「人間では不可能なレベルの分析力」で、個別指導以上の“超”オーダーメイド学習を実現。一人ひとりをAIで分析、最短で「できる!」に導く塾、それが城南コベッツ本…
数学の勉強をする意味とは【本郷台の個別指導塾】 2023/07/28 こんにちは!城南コベッツ本郷台教室です。「数学やると頭が痛くなる」 「数学の教科書開くとテンション落ちる」 「やりたくない科目NO.1」このように思うことはありませんか。・なぜ数学をやる必要があ…